弓滝神社夏祭り (後編・打ち上げ花火)
弓滝神社夏祭り (前編)
和霊大祭フィナーレ・走り込み(宇和島市)
やすろぐです。
昨日の定休日(月) 宇和島市の道の駅「きさいや広場」へ寄ってみると
牛鬼がスタンバってました。

昨日は、「和霊大祭・第51回うわじま牛鬼まつり」の最終日で
21体の牛鬼が市内中心部を練り歩きました。(25日愛媛新聞より)

いつもの和霊神社もちょっと様子が変わりました。

須賀川の中央に立てられた高さ13㍍の御神竹と
手前は川に降りていくための特設のスロープです。

夜には3日間の祭りのフィナーレを飾る「走り込み」が行われ
勇壮な神輿の練りと御幣争奪が披露されました。(25日愛媛新聞より)

場所取りでしょうかね? すでに朝からシートが。

公園内も夜店準備で忙しそうだったので、ポケ活はあきらめました(笑)

やすろぐ!
クリック応援して頂くと
今夜開催予定の地元の夏祭り花火大会も大成功を収めそうです。
昨日の定休日(月) 宇和島市の道の駅「きさいや広場」へ寄ってみると
牛鬼がスタンバってました。

昨日は、「和霊大祭・第51回うわじま牛鬼まつり」の最終日で
21体の牛鬼が市内中心部を練り歩きました。(25日愛媛新聞より)

いつもの和霊神社もちょっと様子が変わりました。

須賀川の中央に立てられた高さ13㍍の御神竹と
手前は川に降りていくための特設のスロープです。

夜には3日間の祭りのフィナーレを飾る「走り込み」が行われ
勇壮な神輿の練りと御幣争奪が披露されました。(25日愛媛新聞より)

場所取りでしょうかね? すでに朝からシートが。

公園内も夜店準備で忙しそうだったので、ポケ活はあきらめました(笑)

やすろぐ!
クリック応援して頂くと

