未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ

またまた家電DIY

やすろぐです。


これでまた数年使用できそうです。。
と、締めくくっていた 「家電DIY」

その洗濯機が、またエラーが表示されて動かなくなってしまいました(^^;
前回は、バスポンプを交換して事なきを得たのですが
今回は排水が出来なくなってしまいました。

取説のエラー対処のページには排水口の詰まり等が書かれていましたが
詰まっている様子もありません。

本体側の排水弁の詰まりかなと思い、掃除がてらチェックしてみました。
今回はパネルやカバーを取り外さなくてできそうなので楽勝だと思いきや‥

まずは、排水できなくなっていた水をくみ出さなくてはなりません。
これが結構大変(T-T)/

完全に排水は出来ないので
少し水が流れ出るのを注意しつつ背面を下に倒します。

排水ホース、排水弁を開閉するモーターから繋がっているワイヤーを取り外し
ねじを外して排水弁ユニットを取り外します。
AW-70VG 排水弁 (1)
※ 底方向から見ています。

このキャップを緩めて排水弁をチェックします。
先端の針金状のフックに、排水弁を開閉するワイヤーが繋がっていました。
AW-70VG 排水弁 (2)

洗濯時、ポケットに入っていたコイン等で漏れたり詰まったりすることがあるようですが
今回は何もありませんでした。
AW-70VG 排水弁 (3)

組み立て時、排水弁を開閉するモーターから繋がっていたワイヤーが
見当たらなくなっていたので取り外してチェックしてみると‥
AW-70VG 排水弁 (4)

どうも切れてたようです。
なのでまた近所のエディオンのsoljaさんに頼んで、部品を取り寄せてもらいました。
AW-70VG 排水弁 (5)
(税込み¥3,024)

最初に倒した時の写真ですが、ワイヤーが2つに分かれいますね。
AW-70VG 排水弁 (6)

交換後のモーターユニットです。
ワイヤーがしっかりしていますね(^^)/
AW-70VG 排水弁 (7)

交換後はエラーも出ず、正常に動くようになりました♪
AW-70VG バスポンプ (10)

これでまた数年使用できそうです。。 かな?


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif故障しらずの洗濯機になりそうです。
THEME:DIY | GENRE:その他 |

道の駅

やすろぐです。


昨日の定休日(月)は、嫁の買い物に付き合って
「エミフルMASAKI」 に行ったのですが
今回は高速を使わず、のんびり道の駅に寄りながらドライブしました。

まず、「日吉 夢産地」(鬼北町)の柚鬼媛(ゆきひめ)にご挨拶。
IMG_1853.jpg

あ、顔出しパネルも出来てますね(笑)
IMG_1854.jpg

次に寄ったのは、「清流の里ひじかわ」(大洲市)
IMG_1855.jpg

こちらのレストラン「華の森」で日替わりランチをいただきました。
IMG_1857.jpg

食後に、お代わり自由のコーヒーor紅茶をいただきながら
肱川沿いに咲くアジサイを眺めるのは最高でした(^^)/
IMG_1859.jpg

美味しかった! ご馳走様!! マイナスイオンに癒された♪


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gifまた、のんびりドライブを楽しめそうです。
THEME:日記というか、雑記というか… | GENRE:日記 |

今年お初のイトトンボ

やすろぐです。


昨夜、大雨の中
避難してきたのか店舗にイトトンボが入ってきていました。

P1070087.jpg

25mmってところでしょうか。
ちっちゃいですね~


大きなトンボのように激しく飛び回らず
おとなしいので一晩泊めてあげましょう(^^)/

P1070088b.jpg


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif今夏の店舗も昆虫たちの楽園になりそうです。
THEME:田舎暮らし日記 | GENRE:ライフ |

王子池 ロケハン

やすろぐです。


先日の定休日(月)、西予市の宇和運動公園に行ってきました。
P1070065.jpg

こんな場所。 王子池って名前らしいです。。
東四国のあのお方と関係があるのかな?(笑)

今回はこの鑑賞池に咲く蓮の様子を見に来ました。
IMG_1833_m.jpg

茎が長いので蓮かと思っていましたが
葉っぱに切れ込みが見えるので睡蓮でしょうかね?

睡蓮の花は午前中の早い時間に花を咲かすらしいので
午後から来たのではダメだろうなと思いコンデジ持参です。
P1070066.jpg

閉じかけの花も何輪かありそうですね(^^)/
P1070069.jpg

横から池まで降りていけそうなので行ってみましょう。
P1070072.jpg

思っていたより広範囲に繁殖しているようです。
P1070073.jpg

色はピンク色だけの様ですね。
P1070074.jpg

開花した姿も素敵なんでしょうね~
P1070075.jpg

早起きしないと会えない姿を想像しつつ
宇和運動公園を後にしました♪
P1070076.jpg


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif早起きできるかもしれません。
THEME:花・植物 | GENRE:写真 |

早いもので‥

やすろぐです。


先週の定休日(月)に、運転免許証の更新に行ってきました。

もちろん優良ドライバーなのでキュピ
30分程度のビデオ視聴・事務手続きを含め1時間程度で終了です(^^)/
運転免許更新
心配していた視力も難なく合格でした♪


その夜、夏祭り花火大会実行委員会に出席してきました。
夏祭り花火大会実行委員会 (1)


終了後は、会議室での懇親会です。

本物のビールを前に嬉しさ余ってビールの写真はブレブレだったので
お弁当パックのみの写真でもどうぞ(^^;
夏祭り花火大会実行委員会 (2)

約一月後には各地で夏祭りが開催されます。
季節の移ろいが早い~


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif運転も花火大会も安全に進みそうです。
THEME:日々の暮らし | GENRE:ライフ |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR