未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ

柚子

やすろぐです。


最近の父親のマイブームは、山の畑で柚子を採り
電動カートで少しずつ持ち帰ることです。

その中に、三つ子の柚子が混ざっていました。
三つ子の柚子

い~ぱいの柚子が採れたので、「柚子ねり」を作ってみました。
まあ、マーマレードみたいなものです。
柚子きり
レシピ通りの砂糖の分量にしたら甘すぎたので
2回目は7割くらいにしてみたのですが、まだ甘いな‥(^^;)


そうそう、先日の定休日(月)の夜
近所のコンビニに行ったらポッポが4羽並んでいたのですが
その中の1羽が‥ メタモンでした~ ラッキ~♪
メタモン



やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif豆鉄砲をくらって驚くくらい嬉しいです。
THEME:美味しかった♪ | GENRE:グルメ |

いつもとちょっと違う 宇和島城

やすろぐです。


昨日の定休日(月)、久しぶりに仕事休みに雨が降らなかったので
龍光院(宇和島市)の寺院墓地に、お墓掃除に行ってきました。

そこから望む、いつもの宇和島城。
宇和島城

望遠で撮影したのを見て分かったのですが
補修工事中みたいですね。
宇和島城 (2)

いつもとちょっと違う 宇和島城でした(^^)/


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif武将になった夢が見られそうです。
THEME:田舎暮らし日記 | GENRE:ライフ |

佛木寺の紅葉 (宇和島市三間町)

やすろぐです。

先週の定休日(月)、雨が降り止んだ時を見計らい
第四十二番札所 佛木寺 (宇和島市三間町)に
紅葉撮影にお邪魔させていただきました。
DSC_2815.jpg

山門をくぐり石段を上がると‥
DSC_2816.jpg

七福神の像が出迎えてくれ、正面には茅葺の鐘楼堂が建てられています。
DSC_2819.jpg

左に向かうと、本堂へ向かう参道横にお地蔵さんが並んでいて
DSC_2820.jpg

その頭上の紅葉がとても綺麗でした。
DSC_2821.jpg

見事に三色の葉が折り重なってますね!
DSC_2824.jpg

紅葉が織りなす錦絵巻に、しばし我を忘れて見入ってしまいましたよ(^^)
DSC_2827.jpg

後ろ髪をひかれる思いで、佛木寺を後にしました。
DSC_2828.jpg

この日はお天気に恵まれず、渓谷行は諦めましたが
最高の紅葉狩りを楽しむことが出来ました(^^)/


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif煩悩を振り払うことが出来たような気になりそうです。
THEME:紅葉の写真 | GENRE:写真 |

ブログのディナータイム

やすろぐです。


なんやかやとドタバタしまして
またまた、拾い画シリーズです(^^;)
1477567569165.jpg

スマホ見るたびお腹がすきそうです(^^)/


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gifおやつに囲まれた夢が見られそうです。
THEME:楽しむ系 | GENRE:お笑い |

ブログの水分補給タイム

やすろぐです。


押すなよぉ~ 押すなよぉ~ 絶対、押すなよぉ~ (拾い画)
1478309495347.jpg


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif他人を陥れることのない世の中がやって来るかもしれません。
THEME:面白画像 | GENRE:お笑い |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR