南楽園・座敷雛2016 (宇和島市津島町)
やすろぐです。
昨日の続きです。
梅園を後にし、途中の「幸迎橋」の12個の擬宝珠に触って願掛けです。
「宝くじが 世界が平和になりますように。」

管理棟の物産品売り場の座敷雛です。

「楽園の湖」! 天使族にピッタリです♪

「なんなんちゃん」の横には、園児作のお雛様。 お上手ですね~

買い物も済ませ正面入り口に向かおうとしたら
玄関横スロープに沿って、石に書いたお雛様を発見!

これは以前紹介した「石垣の里だんだん雛祭り(愛南町外泊地区)」のを
展示してるみたいですね。
つづく‥
やすろぐ!
クリック応援して頂くと
嬉しくて頬を赤らめます。

南楽園ゆるキャラ 「なんなんちゃん」
昨日の続きです。
梅園を後にし、途中の「幸迎橋」の12個の擬宝珠に触って願掛けです。
「

管理棟の物産品売り場の座敷雛です。

「楽園の湖」! 天使族にピッタリです♪

「なんなんちゃん」の横には、園児作のお雛様。 お上手ですね~

買い物も済ませ正面入り口に向かおうとしたら
玄関横スロープに沿って、石に書いたお雛様を発見!

これは以前紹介した「石垣の里だんだん雛祭り(愛南町外泊地区)」のを
展示してるみたいですね。
つづく‥
やすろぐ!
クリック応援して頂くと


南楽園ゆるキャラ 「なんなんちゃん」
南楽園・梅まつり2016 (宇和島市津島町)
やすろぐです。
先日の定休日(月)、宇和島市津島町にある
南楽園で開催されている梅まつりに行ってきました。

今年の観梅期は、定休日の度にお天気が悪く
青空をバックには撮影できませんでしたが
風もなく程よい撮影日となりました。。

白にピンクが混ざって咲いていました。

ダメになった花も混ざっていたり、一週間遅かったかな?
そのせいか目的の被写体、メジロがほぼ居ません(涙)

期間中、無料で梅茶もいただけますよ♪
あ、一口飲んだ後に慌てて撮影^^;

美味しかった! ご馳走様!! 買って帰ろ。。
ふむふむ‥ ほーほー

梅は春の訪れを感じて、なんだかホッとしますね^^

重装備のカメラマンさんの背中を見ながら
梅園を後にしました。

つづく‥
やすろぐ!
クリック応援して頂くと
私の心にも灯りがともります。

南楽園ゆるキャラ 「なんなんちゃん」
先日の定休日(月)、宇和島市津島町にある
南楽園で開催されている梅まつりに行ってきました。

今年の観梅期は、定休日の度にお天気が悪く
青空をバックには撮影できませんでしたが
風もなく程よい撮影日となりました。。

白にピンクが混ざって咲いていました。

ダメになった花も混ざっていたり、一週間遅かったかな?
そのせいか目的の被写体、メジロがほぼ居ません(涙)

期間中、無料で梅茶もいただけますよ♪
あ、一口飲んだ後に慌てて撮影^^;

美味しかった! ご馳走様!! 買って帰ろ。。
ふむふむ‥ ほーほー

梅は春の訪れを感じて、なんだかホッとしますね^^

重装備のカメラマンさんの背中を見ながら
梅園を後にしました。

つづく‥
やすろぐ!
クリック応援して頂くと


南楽園ゆるキャラ 「なんなんちゃん」
おさんぽなんよ号
やすろぐです。
平成28年(2016年)3月26日(土)~11月20日(日) まで開催される
「えひめいやしの南予博2016」を盛り上げようと
2月21日(日)から、ゆるキャラが描かれた列車の運行がJR四国で始まりました。
列車には、南予のキャラクター「にゃんよ」や、愛媛県のキャラクター「みきゃん」など
地元の12のキャラクターが描かれていて
JRの松山駅と高知県の江川崎駅の間で運行されます。
そのラッピング列車「おさんぽなんよ」を発見♪

2年間運行予定だそうです。 キハ54型(気動車・普通車)
やすろぐ!
クリック応援して頂くと
より一層癒されそうです。
平成28年(2016年)3月26日(土)~11月20日(日) まで開催される
「えひめいやしの南予博2016」を盛り上げようと
2月21日(日)から、ゆるキャラが描かれた列車の運行がJR四国で始まりました。
列車には、南予のキャラクター「にゃんよ」や、愛媛県のキャラクター「みきゃん」など
地元の12のキャラクターが描かれていて
JRの松山駅と高知県の江川崎駅の間で運行されます。
そのラッピング列車「おさんぽなんよ」を発見♪

2年間運行予定だそうです。 キハ54型(気動車・普通車)
やすろぐ!
クリック応援して頂くと

