水道配管バイパス計画①
やすろぐだ。
水の出が悪く、長年ほったらかしていた3Fの井戸水用の水道管が錆びてしまい
まったく出なくなってしまったので、2F物干しベランダの水道から分岐して
バイパス配管工事計画を実行することにしました。
素人が、暇な時間を見つけてはの作業なので、数回に分けての作業です。
壁の中は無理なので、外壁をはわせます。。
屋外の 25年物なので、見た感じも交換時期でしょうか。

元栓コックを閉めて、古い蛇口を外します。

シールテープを巻き ねじ込むのですが
壁側のねじの深さが浅く、最後までねじ込めないことが分かり
シールテープを写真より厚めに巻きました。

角度を調整しながらねじ込み、完成です♪

下のねじの場所から分岐し配管していきます。
今回は、ここまで。。
やすろぐ!
水の出が悪く、長年ほったらかしていた3Fの井戸水用の水道管が錆びてしまい
まったく出なくなってしまったので、2F物干しベランダの水道から分岐して
バイパス配管工事計画を実行することにしました。
素人が、暇な時間を見つけてはの作業なので、数回に分けての作業です。
壁の中は無理なので、外壁をはわせます。。
屋外の 25年物なので、見た感じも交換時期でしょうか。

元栓コックを閉めて、古い蛇口を外します。

シールテープを巻き ねじ込むのですが
壁側のねじの深さが浅く、最後までねじ込めないことが分かり
シールテープを写真より厚めに巻きました。

角度を調整しながらねじ込み、完成です♪

下のねじの場所から分岐し配管していきます。
今回は、ここまで。。
やすろぐ!

早掘り馬鈴薯 (宇和島市遊子)
やすろぐだ!
一昨日、夕焼けが綺麗だったので久しぶりに撮ってみましたが
太陽が沈んで少しトワイライト気味になってしまいました。。

そして‥
この早掘り馬鈴薯は、宇和島市遊子の段々畑で採れた物なのですが
めっさ甘くて美味しいんですよ♪
毎年、両親が買ってきては姉達に送っています。

そうそう。 その遊子の段々畑の早掘り馬鈴薯が
本日、午後6:30より「満天☆青空レストラン」で紹介されます。

ぜひ見てくださいね~ 「うまああいい!」エコー
やすろぐ!
一昨日、夕焼けが綺麗だったので久しぶりに撮ってみましたが
太陽が沈んで少しトワイライト気味になってしまいました。。

そして‥
この早掘り馬鈴薯は、宇和島市遊子の段々畑で採れた物なのですが
めっさ甘くて美味しいんですよ♪
毎年、両親が買ってきては姉達に送っています。

そうそう。 その遊子の段々畑の早掘り馬鈴薯が
本日、午後6:30より「満天☆青空レストラン」で紹介されます。

ぜひ見てくださいね~ 「うまああいい!」エコー
やすろぐ!

THEME:美味しくて、オススメ! | GENRE:グルメ |