半月♪ のハズが‥
やすろぐだ。
一昨日の朝、屋上から雲一つない秋空を見上げると
南南西の高い位置に半月。

今にも青空に溶けて無くなるようで、少し儚げで綺麗でした。

夜が楽しみです♪
‥
と、思ったら Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
雲で全然見えません。
そんなこともあろうかと、前日に撮っておきましたよ。
さきおとといの日付も変わろうかという時間に
東北東の空に やっと出てきた半月一歩手前の月。
橋を照らす街路灯が、星の様で綺麗です。(クリック拡大)

※見た目に近くなるよう、多重露光っぽくコラってます。
星も綺麗だったので、北を下に北の空を撮ってみました。(オンマウスで星座)

画面のホコっている人は、ふき取って見てくださいね。。
目視では上の画像ぐらいですが
画像ソフトで調整してみると、こんなに星が写っています♪

地球も宇宙の一員なんだと、今更ながら気付かされますね。
やすろぐ!
一昨日の朝、屋上から雲一つない秋空を見上げると
南南西の高い位置に半月。

今にも青空に溶けて無くなるようで、少し儚げで綺麗でした。

夜が楽しみです♪
‥
と、思ったら Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
雲で全然見えません。
そんなこともあろうかと、前日に撮っておきましたよ。
さきおとといの日付も変わろうかという時間に
東北東の空に やっと出てきた半月一歩手前の月。
橋を照らす街路灯が、星の様で綺麗です。(クリック拡大)

※見た目に近くなるよう、多重露光っぽくコラってます。
星も綺麗だったので、北を下に北の空を撮ってみました。(オンマウスで星座)

画面のホコっている人は、ふき取って見てくださいね。。
目視では上の画像ぐらいですが
画像ソフトで調整してみると、こんなに星が写っています♪

地球も宇宙の一員なんだと、今更ながら気付かされますね。
やすろぐ!

お城下
やすろぐだ。
先日の定休日 23日(月・秋分の日)
宇和島城の麓に位置する「こんがりあん」というパン屋さんに行きました。(嫁が)

こちらのパンは とても美味しく、たまに寄ります。
見切れてますが、右のパンはバナナが入っていてマジウマでした♪

たまたま立ち寄った、宇和島市の道の駅「きさいや広場」で
国際平和デー(21日)にちなんだチャリティーイベントが開催されていました。
写真中央右寄りの屋根の下の三角に見えてるもの‥

後日 新聞で知ったのですが、同市と鬼北・松野両町の小中学生ら計約7500人が
それぞれ平和への願いを書き込んだハンカチを結び付けた「ハンカチメッセージ」
(約1.8キロ)だったらしいです。
開会式で、参加者を代表して宇和津小4年(10)が「小さな星にどうして戦争があるのか。
同じ人間として分かり合い、助け合い、全ての人が幸せと思える世界になれば」と語ったそうです。
同じ人間なのに、東京大学経済学部卒・経済産業省大臣官房付通産官僚の
天下り第一主義・ブログパパこと後〇久典(51)‥ 哀れ過ぎて涙も出んわ‥

愛媛新聞ONLINEより
主催した実行委員会によると、イベント終了後にハンカチの数を集計。
「世界一長い平和のハンカチメッセージ」としてギネス記録に申請するそうですよ。
やすろぐ!
先日の定休日 23日(月・秋分の日)
宇和島城の麓に位置する「こんがりあん」というパン屋さんに行きました。(嫁が)

こちらのパンは とても美味しく、たまに寄ります。
見切れてますが、右のパンはバナナが入っていてマジウマでした♪

たまたま立ち寄った、宇和島市の道の駅「きさいや広場」で
国際平和デー(21日)にちなんだチャリティーイベントが開催されていました。
写真中央右寄りの屋根の下の三角に見えてるもの‥

後日 新聞で知ったのですが、同市と鬼北・松野両町の小中学生ら計約7500人が
それぞれ平和への願いを書き込んだハンカチを結び付けた「ハンカチメッセージ」
(約1.8キロ)だったらしいです。
開会式で、参加者を代表して宇和津小4年(10)が「小さな星にどうして戦争があるのか。
同じ人間として分かり合い、助け合い、全ての人が幸せと思える世界になれば」と語ったそうです。
同じ人間なのに、東京大学経済学部卒・経済産業省大臣官房付通産官僚の
天下り第一主義・ブログパパこと後〇久典(51)‥ 哀れ過ぎて涙も出んわ‥

愛媛新聞ONLINEより
主催した実行委員会によると、イベント終了後にハンカチの数を集計。
「世界一長い平和のハンカチメッセージ」としてギネス記録に申請するそうですよ。
やすろぐ!
