未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ

ブログ休み

やすろぐだ。


母親の体調不良で救急病院へ行ったり
ドタバタしていたので、ブログ休みに致します。
病院から当日帰宅できたので大丈夫だとは思いますが、様子見です。

鬼太郎 父さん

休憩。。

やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:お知らせ | GENRE:ブログ |

半月♪ のハズが‥

やすろぐだ。


一昨日の朝、屋上から雲一つない秋空を見上げると
南南西の高い位置に半月。
半月 20130927_1

今にも青空に溶けて無くなるようで、少し儚げで綺麗でした。
半月 20130927_2
夜が楽しみです♪



と、思ったら Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
雲で全然見えません。


そんなこともあろうかと、前日に撮っておきましたよ。

さきおとといの日付も変わろうかという時間に
東北東の空に やっと出てきた半月一歩手前の月。
橋を照らす街路灯が、星の様で綺麗です。(クリック拡大)
半月-1 20130926
※見た目に近くなるよう、多重露光っぽくコラってます。


星も綺麗だったので、北を下に北の空を撮ってみました。(オンマウスで星座)

画面のホコっている人は、ふき取って見てくださいね。。

目視では上の画像ぐらいですが
画像ソフトで調整してみると、こんなに星が写っています♪
星空 20130926_2
地球も宇宙の一員なんだと、今更ながら気付かされますね。




やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:宇宙・科学・技術 | GENRE:学問・文化・芸術 |

お城下

やすろぐだ。


先日の定休日 23日(月・秋分の日)
宇和島城の麓に位置する「こんがりあん」というパン屋さんに行きました。(嫁が)
こんがりあん
こちらのパンは とても美味しく、たまに寄ります。

見切れてますが、右のパンはバナナが入っていてマジウマでした♪
こんがりあん2


たまたま立ち寄った、宇和島市の道の駅「きさいや広場」で
国際平和デー(21日)にちなんだチャリティーイベントが開催されていました。

写真中央右寄りの屋根の下の三角に見えてるもの‥
きさいや広場

後日 新聞で知ったのですが、同市と鬼北・松野両町の小中学生ら計約7500人が
それぞれ平和への願いを書き込んだハンカチを結び付けた「ハンカチメッセージ」
(約1.8キロ)だったらしいです。

開会式で、参加者を代表して宇和津小4年(10)が「小さな星にどうして戦争があるのか。
同じ人間として分かり合い、助け合い、全ての人が幸せと思える世界になれば」と語ったそうです。

同じ人間なのに、東京大学経済学部卒・経済産業省大臣官房付通産官僚の
天下り第一主義・ブログパパこと後〇久典(51)‥ 哀れ過ぎて涙も出んわ‥

pic18738553.jpg
愛媛新聞ONLINEより

主催した実行委員会によると、イベント終了後にハンカチの数を集計。
「世界一長い平和のハンカチメッセージ」としてギネス記録に申請するそうですよ。




やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:田舎暮らし日記 | GENRE:ライフ |

羽根

やすろぐだ。


赤い羽根です。
赤い羽根募金
私の地区では、年度初めに一括集金している自治体の組費から
各募金ごとに振込みなので「募金をした!」って感じはあまり感じません。
が、有意義に使って頂きたいですね。

羽根といえば‥
最近、羽音のうるさいオニヤンマがよく飛び込んできます。
オニヤンマ
赤とんぼだと、文の繋がりもイイのですが
阪神カラーのオニヤンマです。

ほぼ連日飛び込んでくるのですが
上画像とは模様が微妙に違うので 別人 別虫です。
オニヤンマ 2
夏の名残。。




やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:田舎暮らし日記 | GENRE:ライフ |

シルエット

やすろぐだ。


先日のある朝 屋上に上がると、町並みに霧が立ち込めていました。
ちょっとゲリラ豪雨にも見えますが、朝霧です^^;
朝霧
空高く縦撮りにすれば良かったと後で思いましたが
シルエットがイイ感じです。

コレは、朝日の反射光が店舗の一画に差し込んだのを撮ってみました。
何かわからないと思いますが、ドライヤーを持つ嫁です^^;
ドライヤー
ガラス越しのやわらかい反射光なので、フォグっぽい印象になりました。


話は脱線しますが、ヒッチコックのサスペンス映画では
光と影の使い方で恐怖心が倍増しましたよねぇ。
Hitchcock_madar.gif
茶目っ気もあったし。。




やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:田舎暮らし日記 | GENRE:ライフ |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR