未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ

宇和島市 丸山公園 桜

やすろぐだ。


25日(月)の定休日
宇和島市の和霊神社・公園で桜を楽しんだ後
同市の桜の名所、丸山公園に場所を移した。

ここに、桜の標準木があって
今年は、福岡と並んで開花宣言全国トップとなった。

全国高校野球大会地区予選も行われる丸山球場。
丸山公園 桜 1

絵画の様で、綺麗ですね♪
丸山公園 桜 2

下の遊歩道を歩いてみます。
丸山公園 桜 3

幹の途中からニョキッと咲く花には生命力も感じます。
丸山公園 桜 4

花びらが散り始めていて、風が吹くと桜吹雪状態です。
それはそれで綺麗ですよね。 黄色い花は カタバミ?
丸山公園 桜 5 カタバミ

遊歩道から上がってきました。
丸山公園 桜 6

愛媛って事で、ミカンとコラボってみましたよ。
丸山公園 桜 7

たわわに満開です。
丸山公園 桜 8

天気も良くて、最高の お花見日和でした。。
丸山公園 桜 9

次の場所へ つづく‥




やすろぐ!

おうおうおうおう!
黙って聞いてりゃ いい気になりやがってぇ!
この桜吹雪に免じてポチってね。。
blogram投票ボタン
THEME:桜の名所 | GENRE:地域情報 |

宇和島 和霊神社・公園 桜

やすろぐだ。


25日(月)定休日、大洲市五郎の菜の花を堪能した後
宇和島市まで、松山自動車道に乗り移動した。

まず向かったのは、宇和島和霊大祭で有名な「和霊神社」

少ししか写ってないですが、向こうに見える鳥居は
石造りでは日本一の大きさといわれる大鳥居なんですよ。
和霊神社・公園 1

狛犬も楽しそう。。
和霊神社・公園 2

神社手前は公園になっています。
和霊神社・公園 3

噴水の向こうの桜の下では
お花見グループが盛り上がっていました。ワイワイガヤガヤ
和霊神社・公園 4

公園内では、SLで遊ぶことも出来ます。
子供たちの視線の先には滑り台があるのですが
その向こうには交番もあって安心です。
和霊神社・公園 5

さて、ベンチではカップルがラブラブだったので
邪魔をしないよう、神社へと向かいます。。
和霊神社・公園 6

須賀川に架かる神幸橋(太鼓橋)を渡って
右手の護岸沿いには桜も植わっています。 綺麗ですね♪
和霊神社・公園 7

門をくぐると、境内にも桜が咲いています。
和霊神社・公園 8

右手の石段を登っていくと、拝殿が見えてきます。
和霊神社・公園 9

四国でも指折りの大社、和霊神社の社殿でした。
和霊神社・公園 10

31日(日)には、和霊神社で市川猿之助の奉納舞踏も行われますよ。
市川猿之助 宇和島歌舞伎



宇和島 桜吹雪編へと、つづく‥


やすろぐ!

ポチって頂くと
私のパワースポットとなります。。
blogram投票ボタン
THEME:写真日記 | GENRE:日記 |

大洲市 黄色のじゅうたん

やすろぐだ。


25日(月)定休日
大洲市五郎 畑の前橋と五郎河川敷に行ってきました。

五郎の赤橋下 畑の前橋。
赤橋を挟んで向こう側も、一面菜の花畑です。
1 大洲市五郎 畑の前橋 菜の花

何組かの赤ちゃん連れファミリーも楽しまれてました。
対面の山には、桜もコラボってます。。
2 大洲市五郎 畑の前橋 菜の花

菜の花は結構香りも強くてアレですが、一面黄色で とても綺麗です。
3 大洲市五郎 畑の前橋 菜の花


さて、可愛い 奥さま 赤ちゃんも見れたし‥

橋を渡り左折後、少し土手沿いに車を走らせると
五郎河川敷に下りることが出来ます。

7haの土地に350万本!
河川敷一面に菜の花のじゅうたん! 見渡す限り真っ黄きです!
平日に来ると、景色を独り占め出来て最高です♪
4 大洲市五郎 河川敷 菜の花

1本1本も可愛いですね。
5 大洲市五郎 河川敷 菜の花

たまに、ブンブンとミツバチが蜜を集めに来ます。
ハエじゃないですよ。
6 大洲市五郎 河川敷 菜の花


実は、マッティも一緒に楽しんでいます。。
7 大洲市五郎 河川敷 菜の花
いや~ 清々しくて 気持ちのいいプチ旅行です^^

大洲編はコレで終わりですが
宇和島編へと続きます。。




やすろぐ!

ぶん・ぶん・ぶん♪
blogram投票ボタン
THEME:写真日記 | GENRE:日記 |

道すがら

やすろぐだ。


先日、25日(月)の定休日
鬼北町 高田商店の座敷雛を堪能した後
高速を使わず、R320を通って大洲市に向かった。

今回は、その道すがら気になったものの撮影日記だ。

これは、国道からちらっと見えた
鬼北町下大野の広見川で見つけた橋脚の跡。 沈下橋?
少し時代が違うのか、形が違うっぽいのが混ざってる??
1 下大野 広見川 橋脚跡

先を急いで、と‥

そして、鬼北町小越地区の しだれ桜。
近くで撮りたかったけど、小高い山で足元が険しそうなので 望遠で。
2 小越 枝垂桜
なかなか女子は撮りに行きにくいやろうなぁ‥

って、行っとるがなぁ~
商工会にお勤めのブロガー 「しずちゃん」

あまりにも素敵に撮られていたので、その画像をお借りしてご紹介。。 めっちゃ綺麗!
3 小越 枝垂桜

先を急いで、と‥

休憩に寄った鬼北町日吉の道の駅「夢産地」で飾ってあった お雛様。
両側には、強烈キャラの大根顔ひな人形。
4 日吉夢産地 ひな人形

先を急いで、と‥

西予市城川町に入って
前から気になっていた、川に続く段々畑。 日本の原風景って感じです。。
5 城川町 段々畑

先を急いで、と‥

城川町の道の駅「きなはい屋しろかわ」のちょい手前で
いつも車からチラ見していた、黒瀬川の沈下橋橋脚跡?
6 城川町 黒瀬川 橋脚跡
桜ばかり見上げてたけど、足元にも春の使者。 タンポポ。
7 城川町 タンポポ

先を急いで、と‥

大洲市肱川町に入って
「肱川発電所 鹿野川ダム」

向こうに見える小高い山は、丸山公園といって桜の名所なのですが
現在、鹿野川ダムは再開発により貯水池容量の再配分、洪水調節容量の増強のため
トンネル洪水吐の追加、ゲートの大型化工事が行われていて
通行しにくそうなので、今年はパス。。
8 肱川ダム工事
工事前の鹿野川ダム(丸山公園方向から撮影 2010.06.28)
鹿野川ダム

さあ。 いよいよ大洲市内に近づいてきました。

肱川沿いを走ってると‥
ん? 沈下橋?!
9 肱川 沈下橋?

車の離合が出来ない幅で、形は まさしく沈下橋なのですが
後付らしき欄干も付いてますねぇ。
高さがあるので、落下防止に必要なのでしょう。
10 肱川 沈下橋? 2

長い 道すがら編になりましたが
大洲編に つづく‥




やすろぐ!

最後まで読んで頂いたついでに
お手数ですがクリックも^^
blogram投票ボタン
THEME:雑記 | GENRE:日記 |

鬼北町 高田商店 座敷雛 2013

やすろぐだ。


先日の定休日(月)
夏タイヤに交換後、ドライブに出発。

まず、鬼北町内にある「高田商店」旧店舗に飾られた座敷雛を見せて頂いた。
高田商店 座敷雛 1

まず、入り口から向かって右手の部屋。
じゅじゅ玉が河原の石みたいでイイ感じ。
高田商店 座敷雛 2

横に活けられてる藤色の花はチューリップなんやて。
珍しいよね。
高田商店 座敷雛 3

皆さんに苦労がありませんように。 フクロウ。
高田商店 座敷雛 4

ちりめん細工の つり飾りも可愛い。
高田商店 座敷雛 5

さて、小窓から見える左側に移動。
高田商店 座敷雛 6

全体的には、こんな感じ。
高田商店 座敷雛 7

家も保存会の方々の手作りで
屋根は平たい荷造り用のヒモなんやて。 あ、犬と目がおおた。
高田商店 座敷雛 8

雅じゃのぅ。。
高田商店 座敷雛 9

見学させて頂いた上に、おみやまで頂いた。。
高田商店 座敷雛 10

さて、座敷雛も堪能したし‥ つづく。




やすろぐ!

ポチっておじゃれ。
blogram投票ボタン
THEME:愛媛県 | GENRE:地域情報 |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR