未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ

満月

やすろぐだ。


28日は、満月だった。
満月 2012 11 28

エスプレッソ ラテ(満月)を淹れてみた。
エスプレッソ ラテ

カットする前の真ん丸(満月)状態を撮り忘れた
マダムブリュレを食した。
マダムブリュレ


この時は、月の近くにオリオン?が ひときわ輝いていて
ジェット機も近くを かすめて飛んだ。 ノロシじゃないぜ。
月とオリオンと飛行機雲




やすろぐ!

オオォォォー
blogram投票ボタン
THEME:コーヒー | GENRE:グルメ |

トマト拉麵

やすろぐだ。


前回記事の「遅咲きのヒマワリ」を堪能した後
足を延ばして、大洲市の「ラーメン工房りょう花」に食べに行った。

宇和島店が、地盤沈下の為 閉店したので、久しぶりだ♪
ラーメン工房りょう花

昼過ぎに行ったので、満席で10分ほど待った。
ラーメン工房りょう花

何にしようかなぁ~
ラーメン工房りょう花

嫁が、味玉塩らーめん。 テッパンで間違いない美味しさ。。
ラーメン工房りょう花

私は、トマト拉麵。 梅肉も入ってるのかな? クセになる美味しさ。。
ラーメン工房りょう花

餃子も外せません。 パリッじゅわ~。。
ラーメン工房りょう花

左手で撮っても、細かい粒子の湯気まで撮れました。。
ラーメン工房りょう花

いや~ 美味しかったです。 ご馳走様!




やすろぐ!

ポチってくれアルヨ~
blogram投票ボタン
THEME:ラーメン | GENRE:グルメ |

遅咲きのヒマワリ

やすろぐだ。


先日の定休日(月)は、あいにくの雨だった。
もみじ
どこ行こうかなぁ~

そうだ! 愛媛新聞の投稿記事に
鬼北町川上の方の、「遅咲きのヒマワリ」の写真が出てたぞ~


四万十川の支流
広見川沿いをドライブしながら見に行った。

木々の紅葉と相まって、不思議な感じ。
遅咲きのヒマワリ


そうそう。
今年も 北宇和高校吹奏楽部のクリスマスコンサートが
12月15日(土)近永公民館2Fホールで開催されますよ。

13:30開場なので
興味のある方は、ぜひ!
クリスマスコンサート




やすろぐ!


blogram投票ボタン
THEME:地域情報 | GENRE:地域情報 |

四万十川 長生沈下橋

やすろぐだ。


引っ張りに引っ張った
高知 四万十編 ファーストシーズンも、いよいよ最終回。

今回は、交通規制で待ち時間があったので
帰途コースを外れ、少し川上に架かる「長生沈下橋」です。


橋まで降りて行こうとしたら
ちょうど予土線のトロッコ列車がトンネルから出てきました。
予土線トロッコ列車

四万十を満喫するには もってこい。
でも、ちょっと寒そう。。
予土線トロッコ列車

さて、坂を下りて行って、と。 だいぶ陰ってきたな。。
長生沈下橋

ここは、大きな岩が多いですね。
長生沈下橋

イカリが、びよ~ん
長生沈下橋

ウナギ、川エビ漁の舟かな?
長生沈下橋

さて、これで「全世界 四万十川 大好き化計画」第一弾は終わりです。
ご清聴ありがとうございました。。

-おわり-

遅咲きのヒマワリ 〜ボクの人生、リニューアル〜 OPより(四万十川 佐田沈下橋)
遅咲きのヒマワリ


大きな地図で見る




やすろぐ!

楽しまんと。
blogram投票ボタン
THEME:地域情報 | GENRE:地域情報 |

四万十川 勝間沈下橋

やすろぐだ。


今回は、「四万十川 勝間沈下橋」です。

その前に‥
近くで、遊び心満杯のおうちを発見!

手作りなんやろか?
「となりのトトロ」の世界 まんまですね♪
あ、見逃すとこやった。 上の方に「魔女の宅急便」のキキも。。
トトロ
違う場所にはバス停も。 倒れとるけど。。
トトロ


さてと‥
この「勝間沈下橋」は、釣りバカ日誌14の、ロケ地にもなってるんですね。
勝間沈下橋

ここにも、水流とか細かく注意書きが書かれています。
勝間沈下橋

河川敷から撮ると、めちゃ真っ直ぐ伸びてますね。びよ~ん。。
勝間沈下橋

県外(神戸)からも、遊びに来られてましたよ。 そういう私も(以下省略)
勝間沈下橋

ここは、前回の「四万十川 高瀬沈下橋」と打って変わって風もなく、穏やかでした。
勝間沈下橋


遅咲きのヒマワリ 〜ボクの人生、リニューアル〜 OPより(四万十川 佐田沈下橋)
遅咲きのヒマワリ

つづく‥



大きな地図で見る




やすろぐ!

夢だけど♪
夢じゃなかった!
blogram投票ボタン
THEME:地域情報 | GENRE:地域情報 |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR