未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ

画像の横に文字を表示する方法

やすろぐです。


今回は、画像の横に文字を表示する方法です。

morozoff.jpg
 義理チョコ
 頂きました。



吹き出し
 やすろぐ
 喜んでくれたかな。



上のように表示する場合は(笑)下記のように
画像を張り付けた時に出来るプログラムソースに
赤字のところをプラスすれば出来るはずです。
<a href="画像URL" target="_blank"><img src="画像URL" alt="ファイルネーム" border="0" align="left"/></a>
 表示させたい
 文字や文章。

<br clear="all">


向かって画像の右側に表示したい場合は align="left"
左側だと align="right" に変更すればOKです。


やすろぐ!

ゲスな事はいたしませんので
arrow42-011.gif清き一票をお願いいたします。
THEME:プログラミング | GENRE:コンピュータ |

スクロールバー

やすろぐです。


今回は「スクロールバー」につていブログります。
月別アーカイブ

ブログのサイド等に設置しているプラグインの中には
月別アーカイブ等、長年ブログを続けていると
縦に長~くなってしまうものがあります。

それでは、デザイン的にも間延びしてしまい
スペースを節約するためにも
スクロールバーをつけてしまおうって事です。


まず

管理画面の設定の中から 【プラグインの設定】

スクロールバーをつけたいプラグインの【詳細】

プラグインの改造の【HTMLの編集】

とクリックしていきます。


デフォルトで表示されているプラグインのプログラムソース上下を
下記のdivタグ2行で挟むように追記します。

<div style="height: 280px; overflow: auto;">
デフォルトプログラムソース
</div>


height: 280px の数値は縦の長さなので
お好みで調整して下さい。
12か月分表示できるくらいが見やすいです。。

ドラクエ2


やすろぐ!

クリック応援して頂くと arrow42-011.gif 1階にまいりま~す。
THEME:プログラミング | GENRE:コンピュータ |

ファビコン

やすろぐです。


今日は「ファビコン」についてブログってみます。
ファミコン
あ、間違えた^^;


こちらです。
ブラウザタブの、サイト名の前のアイコン(赤丸内)の事です。

例として、FC2ブロガーさんのサイトをいくつか開いてみると‥
FC2のロゴマークばかりですね。
ファビコン

これでは個性が出にくいので
パッと見の差別化として変更してみるのもイイかもしれません^^

【設置方法】
① まず、アイコン素材を用意します。
我こそは画伯だといわれる方は、画像を16x16サイズで作成し
JPEG/PNG/GIFからアイコンを作成する「アイコン コンバータ」を利用すれば
簡単にアイコンが作成できます。

めんどくせ~って方は、「ぴよの素材屋さん」等で
フリー素材を使用させて頂きましょう。。

② 次に、用意した 拡張子ico の画像を アップロードします。

③ あとは、テンプレートの HTML編集で

<head> ~ </head>
の間に、下記コード1行を追記するだけです。

<link rel="shortcut icon" href=" 画像アップロード先URL " />

結構簡単でしょ?


やすろぐ!

ドラクエ風

THEME:プログラミング | GENRE:コンピュータ |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR