未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ

地震列島

やすろぐです。


昨日は鳥取県中部を震源とする地震が発生しました。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

私の居住地域では震度1で揺れを体感しないくらいだったのですが
けたたましい防災放送の音でドキドキものでした。(以下画像クリック拡大)
鳥取県中部地震

863年 越中・越後地震
869年 陸奥沖海溝地震
869年 肥後(熊本)地震
880年 出雲地震
887年 南海トラフ地震

2007年 中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2016年 鳥取地震

約1100年前とそっくりのパターンです

また、昭和18年に鳥取地震が発生し、その一年後
南海トラフ地震が発生したことがあるともTVで言っていました。
南海トラフ地震の引き金にならないといいのですが‥
備えだけはしておいた方がいいですね。


昨日の朝刊に、経産相がリスクやコストの高い
MOX燃料を使用するプルサーマル発電を
どんどん推し進めるよう電力会社に要請している記事が出ていました。

愛媛新聞20161021

四国電力の3号機もプルサーマル発電です。
海外からはMOX燃料の破損事故が10例あまり報告されていて
プルサーマル発電を導入していた諸外国も、現在ではほとんど撤退しつつあります。

イケイケドンドンな原発推進派の脳内メルトダウンは
行きつくところまでいってるな‥


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
arrow42-011.gif世にはびこるゲス野郎が減るかもしれません。
THEME:地震・天災・自然災害 | GENRE:ニュース |

絵に描いた餅

やすろぐです。


原子力規制委員会は8月31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定しました。
地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させ、その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限するそうです。

●約400年前と言えば‥
1615年(元和元年) 大坂夏の陣。豊臣氏滅ぶ。
「電力会社、頑張れ~」 電気料金上乗せやろうけど‥
●約10万年前と言えば‥
マンモスがヨーロッパから北アメリカ大陸にまで生息分布を広げ、現代人(ホモ・サピエンス)がアフリカを出て世界各地に拡がった。
「国、頑張れ~」 税金垂れ流しやろうけど‥

フィンランドのオルキルオト島に存在する世界で唯一の高レベル放射性廃棄物の最終処分場「オンカロ」。
それに携わった学者たちは「不安定で地層処理のできない日本は、最終廃棄物処理場が作れない国だ」と述べてました。

地下水が多く、世界有数の火山・地震大国のなのに
原子力規制委員会は本気で論じてるのか?

日本だけ地震の巣に原発乱立させた上に、設計寿命40年を60年に延長て‥
規制委、形骸化しすぎだろ。
地震地帯 原発立地


そうそう、新たな強度不足疑惑も明るみに出ましたが
そんな規制委が調査しても、まったく信用できない。 (クリック拡大)
20160903e.jpg


やすろぐ!

クリック応援して頂いても
arrow42-011.gif10万年後に国があるのかすら想像できませんが応援して頂けると嬉しいです。
THEME:原発事故 | GENRE:ニュース |

あれから5年

やすろぐです。


甚大な被害をもたらした東日本大震災から5年の月日が経ちました。
減少傾向とはいえ今なお余震活動が続いています。

アンダーコントロール状態とは名ばかりの福島第一原発に設置される
「凍土遮水壁」の電気料は年間30億円、10年で300億円‥
なんだかなぁ~(失笑)

東日本大震災の被害の大部分は津波によるものでしたが
下のデータはその時の津波の高さです。
「東北各地の津波の高さ - 東北学院大学」より (クリック拡大)
東日本大震災データ 東北学院大学

そして、今後おこるであろう南海トラフ大地震も
巨大津波が予想されています(クリック拡大)
南海トラフ巨大地震

私の住む愛媛県に限って言えば
愛南町:17.3m 伊方町:12.6m 宇和島市:10.9m 西予市:8.4m 八幡浜市:7.9m
上記の津波予想がだされています。

近くの宇和島市を「Flood Maps」
13m海面上昇させてシミュレーションしてみました(クリック拡大)
津波13m 宇和島
こちらのサイトでは海面上昇値が変更できますので
予想津波高が出されてる地域の方はシミュレートして
避難の参考にしてみるのも良いかもしれません。


昨年、原子力規制委からお墨付きをもらった
愛媛の伊方原発は中央構造線から8kmに立地しています。

発電効率を第一に掲げ、福島の教訓を無視し
原発回帰を急ぐ政府の考えは、到底相容れることはできません。


やすろぐ!

クリック応援して頂ければ
arrow42-011.gif日本の夜明けを夢見ることが出来そうです。
THEME:原発事故 | GENRE:ニュース |

アンダーコントロール

やすろぐです。


明るい未来! 夢のエネルギー!!
※ 未来の人たちに核燃料ゴミを処理保管する仕事を残しましょう。
※ 低コストだ温暖化防止だと寝言の様に繰り返す夢の中のエネルギー。

1382784370649.jpg


ドイツのキールにあるGEOMAR ヘルムホルツ海洋研究センターによる
セシウム137の海洋拡散シミュレーション。(クリック拡大)
キール研究所 セシウム137 海洋拡散シミュレーション
※ キール海洋研究所が前提にしていた数字より、ずっと高い濃度と多い量の放射能汚染水が
3.11直後から太平洋に流れ出していたことを、なぜか選挙後 東電が認めたのでもっと酷いかも。


地球の皆さんごめんなさ~い((○┓ぺっこり~ん

さあ! 国民をアンダーコントロール出来るかな?




やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:原子力問題 | GENRE:ニュース |

アウトー!

やすろぐです。


地元の同意だけで再稼働? アウトー! (クリック拡大)
新聞20150727

偶然の一致? アウトー!
ロゴ

安保法案、説明するほど?? アウトー! (↓パロディの方です)


チェンジ!!




やすろぐ!

blogram投票ボタン
THEME:このたわけ者ッ!! | GENRE:ニュース |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR