未来の子供たちのために‥
ブログ内検索
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ

白メダカの稚魚

やすろぐです。


メダカの大きさが稚魚くらいのが増えてきました。

針子(仔魚):(4.5)~7mm
稚魚:8~13mm
幼魚:14~19mm
若魚:20~29mm
成魚:30~40mm
老魚:40mm(実際には大きさよりも経年)

2023-09-24_08-26-18_000b.jpg

メダカはそこそこ安定して育っているようですが
たまにミナミヌマエビが★になっています。
水質変化に弱いらしいので、何か原因があるはずですが?

バクテリアのエサとなり水質浄化作用もある嫌気性光合成細菌「PSB」
2023-09-13_08-54-51_000.jpg
後ろに少し見えてるのが、針子・稚魚のエサとなる「ミドリムシ」

ワカメや昆布と同じ藻の仲間で、鞭毛を使い動くことができ
動物と植物の両方の性質を持ちます。
二酸化炭素を吸って酸素を吐き出し、 光合成によって成長します。

「PSB」 「ミドリムシ」 ともに、培養も安定しています。



Amazon
DIP & GO DIP & GO 水質検査キット アクアリウム 試験紙
アンモニア+6in1 範囲ガイド付きで読みやすい 水槽 魚タンク 淡水 海水兼用
パラメータ:アンモニア 総硬度(GH) 亜硝酸塩(NO2) 硝酸塩(NO3)総塩素(CI2)
pHの値 炭酸塩硬(KH) アンモニア 30pcs+6in1 50pcs


やすろぐ!

クリック応援して頂くと
私の人生も安定しそうです。
arrow42-011.gif
THEME:メダカ | GENRE:ペット |
フォトラボ 夢工房 ばく
夢工房ばく
アルバム
ブログ村に入村
ステルス
自作ラベルについて
掲載画像の著作権・肖像権等はCD・DVD・Blu-rayの製作・販売元に帰属します。 素材には著作権がありますので、当方に掲載されている画像は個人用途のみに使用して下さい。
QRコード
QR